舗装工事が終わりました。静鉄新規オープンでございます!
舗装工事中の作業、超忙しく、しかもオープン初日にてさらに忙しく。。。。
やっと9日の夕方になりちょっと時間できたので、ブログ大急ぎで作成!
既にオープンしてるのに、ブログの内容はオープン前の工事の内容になります。ご了承。
10/7と8の二日間。外では、既に舗装が完了し、業者がラインを引いていきます。
舗装もライン引きもさすが、プロです。ものすごい勢いであっという間に完了していきます。
これは横断歩道のケガキ線です。これを元にガンガンラインが引かれていきます。
業者が白で塗った後に、うちらがそこに色を付けていきます。
これは節約。中型、大型の課題の隘路ってやつですが、うちの会社のペンキ職人たちが、
マスキングして、綺麗に塗り重ねて行きます。
コース全面スーパーフラット路面になりました。
そして作業は、バイクの回避のコース。
これも相当苦労しておりました。
事務所も大きく変更。お客様との商談スペースが拡大されました。
でかい変更は教習所のシステムの更新です。
パソコンも一新して、やっとこさ、モニターが薄くなりました。
配車が使用するパソコンもDOSベースっぽかったのがちゃんとウインドウズベースになりました。
それと同時に、PCやスマホからの技能予約のページも新しくなりました。
本家HPのトップにお知らせがありますので一読お願いします。
10/9より新しいシステムでの運用になります。
最初はごたごたするかもしれませんが、みなさま、ご理解ご協力お願いいたしますm(__)m
1/8は創立記念日と言う事で、午前でお仕事は終了!のはずでしたが、
結局事務所の配線と格闘し、4時過ぎに帰る事になりました。
んで、そのまま、新人君つれて日本平に。
そう、あの有名なジャパン平です。
さぁて、登ったしさっさと帰るけぇと思ったら、
わっちの先輩指導員が125㏄のスクーターで現れました。
そして、そのうち車で他の新人君たちも「寂しくなっちゃった(はぁと)」
みたいな感じで来まして(今回の新人君たちはノリがいいねぇ)
結局こんな感じ。アツく語るのかと思いきや、
くっだらねぇ、仕事にもなんも関係ないバカトークが繰り広げられましたとさ。
コメントを残す