新型コロナウイルス感染症対策について
令和2年4月18日
令和3年10月1日更新
(株)静鉄自動車学校
不織布マスク着用のお願い
静鉄自動車学校では、感染症対策の為、
〇教習中は、必ず不織布マスクの着用のお願いをしています。ウレタンマスク、布マスクでは、技能教習・学科教習共に受講することはできません。
なお、不織布マスクを忘れてしまった方は、受付に申し出て頂ければ、無償で配布いたします。
<当校の取り組みとお客様へのお願い>
国内の複数地域で感染経路の明らかでない新型コロナウイルスの感染者が発生しており、一部地域では、小規模なクラスター(集団)が把握される状態になっております。お客様の安全確保のため、接待を伴う飲食店、居酒屋、カラオケ、ライブハウス、スポーツジム等 クラスター発生の恐れのある施設、4人以上での会食等を自粛して頂き、更なる感染拡大防止へのご協力をお願い致します。
当校では、『お客様と、従業員の安全のため』下記の新型コロナウイルス感染予防と拡大防止対策を実施しております。
入校・研修をご検討されている方
感染防止対策として、県外他都道府県または海外への往来渡航歴、体調等に関する質問をさせて頂きます。
また、入校日1週間前より、健康観察票への記載をお願いしております。(健康観察票は、入校申し込み時にお配り致します)
静岡県内在住の方は、上記確認のうえ通常通りご入校いただく事ができます。
県外在住の方(二週間以内の県内への転居者)は、転居後二週間以上経過後のご入校となります。
来校時について
来校前に必ず検温をお願い致します。(発熱、咳、倦怠感、味覚障害などの症状がある場合は、来校をお控えください。)
※上記理由による当日キャンセルの場合は、ご連絡を頂ければ無料キャンセルと致します。
高齢者講習、企業研修、来校のお客様、全てに、入館時に検温と、県外他都道府県または海外への往来渡航歴、体調等に関する質問をさせて頂きます。
マスクの着用をしないと入館する事が出来ません。
各所にアルコール消毒液を設置してありますので、入館時には必ず手指の消毒をお願い致します。
来校時検温を実施致します。37.5度以上の発熱がある場合には受講をお断りさせて頂きます。
学科教習について
学科教室内の換気の為、窓を開放した状態で実施致します。
学科教習受講時は、濃厚接触防止の為、一席以上の間隔をおいて着席下さい。
応急救護研修、教習人数の制限。
技能教習について
教習開始前のハンドル、シフトレバー、ドアノブ等のアルコール除菌の実施
教習時の窓の開放と、エアコン外気導入による換気の実施
教習車両へのアルコールスプレーの設置
複数乗車する教習車については、後部座席の仕切り版の設置(危険予測・駐停車項目)

校舎内設備・従業員について
全従業員マスク着用
空気清浄機各所設置
受付との間にアクリル板の設置

応急救護室の仕切り版の設置

模擬運転装置間へ仕切り版の設置。

校舎入り口、各階、各教室前にアルコール消毒液の設置



オゾン発生装置にて、車内の除菌

光触媒による抗ウイルス・抗菌加工を実施
全教室、1階ロビー、3階展望ロビーに実施済みです。
窓内側ガラスへのコーティングのほか、机、いす、ドアノブ、仕切り板等へも実施をしております。




自習室各パソコン間へ仕切り版の設置

業務前の手指アルコール除菌の実施
お客様にもご協力、ご理解を頂き、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、何卒宜しくお願い致します。