企業安全運転研修
社員の交通事故防止は貴社の人材・信頼・利益を守る事につながります。
勤務中の自動車事故が発生すれば事故処理にかかる諸費用をはじめ、人的損害、社会的信用の低下など企業に大きなダメージを与えます。しずてつ自動車学校は「企業安全運転研修」を通じて、貴社社員一人ひとりの安全意識を高め、経営的側面のみならず「安全を守る」という企業の社会的責任をサポートします。社会に貢献しつつ繁栄するこれからの企業として是非、当校の研修をご活用ください。 | ![]() |
企業研修 研修例はこちら |
こんなお悩みありませんか?
![]() | 社員の交通事故が多い…新入社員の安全意識を向上させたい…安全運転の啓発をしてもなかなか事故が減らない… |
受講人数・予算・時間等ご要望に合わせたプランをご提案いたします。
![]() | ![]() | ![]() |
安全運転講習プログラム
運転適性検査(OD式)運転時に使うとされる運動機能(注意力や判断力、柔軟性など)がどの程度備わっているか、またドライバーの性格特性がどのようなものかを客観的に図る為に行う診断ツール。運動機能性格特性運転マナー以上3つの項目を主に測定します。 | ![]() |
安全運転座学企業ドライバーの方に向けた安全運転教育をテーマに実施しています。会社が求めている安全運転とは?社会から求められる良い企業ドライバーとは?企業ドライバーに必要な安全マインド(心構え)についてを具体的に研修します。 良い運転、悪い運転、その運転の仕方は、技術ではなく今までの経験や考え方、そして性格(気質)が大きく影響していると考えられます。 やれと言われて安全運転をするのではなく、受講者自らが「安全運転をしよう!」と納得し、良い運転を継続してもらう為の動機付けをするような座学をしていきます。 安全意識の向上! | ![]() |
実車トレーニング場内実車研修自動車学校教習コースにて、車庫入れ、狭路走行、基本的な法規走行、安全運転についてトレーニングします。路上実車研修路上にて、基本操作、法規走行、危険予測、状況に合わせたより安全かつ合理的な判断、他の交通に配慮した運転ができるよう、トレーニングします。また日頃の運転の個癖の修正や意識の向上をメインとした研修を行います。 ※受講者様のご要望や技量に合わせ、練習内容は調整いたします。 | ![]() |
企業職員向け安全研修実施内容
実車トレーニング
新入社員向け
事故多発者向け
違反者向け
駐車場トレーニング
高速道路トレーニング
事故・違反者向け
急ブレーキの体験
夜間の運転
悪条件での運転
来校セミナー(60人程度まで)
事故多発者向け
違反者向け
駐車場トレーニング
高速道路トレーニング
安全運転座学
新入社員向け事故・違反者向け
ドライビングシミュレータ
危険予測急ブレーキの体験
夜間の運転
悪条件での運転
DVD各種
企業リスクなど安全セミナー
出張セミナー(人数制限なし 出張費別途)来校セミナー(60人程度まで)
※新入社員研修や、事故者研修などでは、感想文や反省文の作成をカリキュラムに盛り込むことができます。
※実施内容はご要望に応じて組み合わせは自由です。ご予算なども含めてご相談ください。
企業研修 研修例はこちら |